平成28年度のお知らせ一覧
太伯小学校PTA活動報告
1 学区及びPTAの概要
○岡山市東区、吉井川の東岸、神崎山公園陸上競技場の南方に位置
○学級数 9 児童数189人 PTA会員数207人
○PTAの体制
・執行部(会長、副会長4人、監事4人)
・専門委員会(総務、広報、保健補導、研修、事業)
・地区PTA(5地区:乙子・幸西・四ツ谷、神崎西、神崎東、吉塔、邑久郷)
・学年PTA(1~6学年)
※専門委員会、地区PTA、学年PTAの各代表、校長先生、執行部、事務局(教頭先生)で構成する常任委員会を月1回開催し、活動内容を協議、決定
※常任委員会開催前に執行部会(事前打合せ)を実施
※すべての保護者(1世帯につき1人)が、専門委員会、地区PTA、学年PTA、執行部のいずれかの組織に所属し活動 =「一人一役」
2 PTAの活動内容
○学習田活動…籾まき、田植え、かかし作り、稲刈り、もちつきなど
○親子清掃活動(年3回)
○専門委員会
総務 …PTA総会担当、小P連バレーボール大会への対応など
広報 …PTA新聞「なでし子」の発行(年2回)など
保健補導…救急法講習会の開催、プール開放担当、学校保健委員会開催など
研修 …小学校運動会PC種目担当、教育講演会の開催など
事業 …資源回収の実施(年3回)、バザーの実施など
○地区PTA…各地区行事(祭り)への参加対応、クリスマス会の実施、
専門委員会活動の補佐など
○学年PTA…学年懇談会の開催(年3回)など
3 地域の活動・行事との主な関わり
○地域協働学校活動(あいさつ運動、お家で読書、運営委員会への出席など)
○みまもりたい(地域ボランティアの方々による登校時の見守り活動)
○太伯振興梅まつりへの出店(うどん、ジュース類の販売)
○学区スポーツ振興会主催運動会への出店(うどん、弁当、ジュース類の販売)
○夏まつり太伯への参加(行灯の持ち寄り、屋台の出店など)
4 その他
○太伯認定こども園との連携(平成27年4月~)